今日タイヤのローテーションをやってもらった。
8000キロくらい走ったら、やるものらしい
もう10年以上車に乗っているが
窒素充填?も含めて
タイヤのことを気遣ったのは実は初めて
(車検などで自動的にやられているものなのか)
自分はものぐさなので
本当にこういった事をやるのが面倒くさがりのタイプ。
いわゆる釣った魚に餌をやらんタイプである
で、同じく今日
液体肥料をホームセンターで購入して
1000倍に薄めて株元にやってあげてみた
(最近ゴーヤの伸びが鈍ったのでインターネットで調べて・・・)
土をいじるが何となく趣味でここ数年
やってはいたが、キチンと調べて
追肥を施すなんて 面倒くさがりな私は全く頭になかった
と2つの出来事をお風呂で反芻してみて
メンテナンスって大事ですわ。
後から手をいれたり
維持したりすることは
非常に大事な行為なんでしょう。