2008年12月30日

スタバのドライブスルー

20081228214957.jpg20081228215010.jpg駅前高回転型ビジネスモデルのスタバこそ、高速のインターなどに進出しているように長距離ドライバーに高付加価値コーヒーを出すべきだと思って数年がたちまちしたがようやくできましたね。


posted by laugh always at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

初めてのバリ旅行

http://4travel.jp/traveler/kawaji_cd5/album/10297231/

↑のサイトで旅行記をアップ!

バリのリッツ@ジンバランで英気をやしなってきましたわDSCN0117.JPG
posted by laugh always at 00:50| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

金融機関満足度ランキンググ

20081217102816.jpg動物キヤラが人気で首位って、、、
posted by laugh always at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

宅配はネコである

20081224122630.jpg不況真っ只中に心温まる中吊り広告

ビバくろねこ
posted by laugh always at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

HEATTECH

先週と今週、異例の2週連続で

ファーストリテイリング(ユニクロ)の柳井社長を

カンブリア宮殿が特集していた。



今年のヒートテックの売り上げは

あの、昔のフリースブームを超える売上げらしい。



周りでも愛用者が多いので実感に近いが

made in japan のテクノロジーで売れている商品というのが憎い。
(東レとの全面提携で一からつくった新商品なんですね)



生活防衛銘柄という言葉に、出始めた頃からやや違和感があった。

ユニクロが絶好調の理由は、安いからだけじゃない。

”だけじゃない”というより、”じゃない”なのか



ヒートテックを語る柳井氏の言葉が、印象的だった。

”顧客に、今までに無い価値を提供するんだ”


来年こそ、今までに無い価値を提供できたら・・・。
posted by laugh always at 03:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

懐かしい候補が

馴染みの深い候補が多分はじめて我が町新浦安にて朝の演説をしてました。


趣旨は国会からはなれていたが
自民でも民主でもなく党を超えて選挙にでます
同志がたくさんいます


すわサプライズ大連立の予感がしました

もしかしたらもぅ話はついているのかとなぁ
posted by laugh always at 08:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。