自己満足ワインメモです。
今年は飲むぞ!!
<ドイツ・ラインヘッセン:白:甘口>1997
【バロン・フォン・ベルノウ】 バロン・フォン・ベルノウ シュペートレーゼ <ブルーボトル>642338
1,300円くらい
産地 ドイツ・ラインヘッセン 種類 白・甘口
マイルドで優しい口当たりのラインヘッセンの遅摘みワイン。ブドウ本来の自然な甘みが心地よく、フレッシュな口当たりが特徴です。

本当に甘くてすいすい飲んでしまいました。やや濃厚感にかけたかな
ボトルがかわいい。
銘柄 Ch Pichon-Longueville-Baron(シャトー ピション ロングウィル バロン)
産地名 メッドック地区ポーイヤック村 ヴィンテージ
(年代) 1997種類 赤 品種 カベルネ・ソーヴィニヨンメルロ他 シャトー名は”ピション・ロングウィル男爵家のブドウ園”という意味。1855年にボルドー格付けグラン・クリュ・クラッセ第2級に指定されたが、その後「シャトー・ピション・ロングウィル・コンテス・ド・ラランド(ラランド伯爵夫人のピション・ロングウィルぶどう園)」と二分された。両者はよく比較されるが、伯爵夫人のほうがメルロ種の比率が多く、その名の通り女性的、男爵家の方が男性的といわれる。

Ch.Pichion Longueville-Baronエチケットのデザインがいかにも高そうで、プレゼントには最適かな
VERDIGLIO TOSCANA2000
SAN VITO 農園のオーガニックワイン(フィレンツェから 15km、トスカーナ キャンティの緑豊かな丘に位置する フィオーレ ディ セルバ のファットリーア サン ヴィート)

2000 Domaine La Croix Belle No7 vin de pays des Cohtes de Thongue
7種類のワインをブレンドしたのが名前の由来。重め

ライマット グラン・ブリュット
スーパーカヴァ。シャルドネに由来するレモンや蜂蜜、炒ったアーモンドの香りがバランスよく豊かで、繊細で優雅さを感じさせる。細やかな泡立ちはクリーミーでなめらか

いやぁのみました。
posted by laugh always at 08:32| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
ワイン上級者への旅
|

|